おらに勇気を!

こんばんは!ますです!

おばんでした。

おひさしぶりです。

なんでしょう。

本当に少しの間だけれど、ブログを連休してしまうのがこんなに寂しく感じるなんて、、、。

2月にブログを始めてから、最初は意地で続けていたブログでしたが、毎日なんかかんか書く間に習慣化してきて、、、自分の想いを吐き出したり、読んでいただいた方からコメントをいただいたりして、少しは自分の想いを伝えることに抵抗がなくなってきていたところで、イキナリ人生の急カーブ。

そして自分の中に抱えてた想いを形にしようともがいた数日間。

 

ブログで少し発信してみようと、舞い戻ってまいりました。

今考えている新規プロジェクトへのハードルはちょこっと私には勇気のいる行為です。

でもブログで発信する私も、仕事中の私も、家族や友人と過ごしている私も、みーんな私なんだからね。

全てフラットになったら、もう少し気持ちは楽になるかなぁと思ってます。

 

おらに勇気をーーーーー!

 

自分を信じる

きっと応援してくれる人たちがいるんだと自分を奮い立たせてます

 

ドライブしてないけど、法定速度でぶっちぎりです!

 

最近意味不明な記事でゴメンなさいね。

それでは!また!

お知らせ

こんにちは、ますです。

最近ブログさぼり癖がついたんじゃないかって思ってましたか?

目の前のことについつい夢中になってしまって。ごめんなさい。

新規プロジェクトを始めます。

ブログで、お知らせしてもブログでそのプロジェクトを告知するかどうかは未定なのですが、新規プロジェクトの活動のためブログ更新がついおろそかになってしまうかと思うのでお知らせいたします。

でも、できればブログもひょっこり顔を出して記事を更新したり、他の方のブログを読んで活動のヒントにしたいと思っていますので、これからも変わらずよろしくお願いいたします!

ますの人生、急ハンドル切ったよ!

ますます楽しくなりそうです!

では!また!

 

すきになったら

おはようございます!

昨日はブログ始めて以来初の無断欠席をやらかしました。

失礼しましたm(_ _)m

 

気をとりなおして、今日は先日見つけた絵本の紹介です。

f:id:masu_taichou:20180610083444j:plain

ヒグチユウコ(著)の「すきになったら」です。

 

www.youtube.com

 

ヒグチさんの描く繊細な絵がとても美しくて、言葉は少ないのですが人を好きになった時の心情を優しく語ります。

 

すきになったらしりたくなる。
あなたのすきなものをすきになったり、
あなたにとってだいじなものをりかいしたくなる。
だっていっしょにいたいから。 

 

なんかね、純粋に人を好きになった時の心の変化を描いていて

恋っていいよね、うん。

 

短いですが、本日はこれまで。

ありがとうございます。

では!

 

「今週のお題振り返り!」に取り上げてもらいましたが、全くの平穏な日々ですわぁ。

おはようございます。

ただ今前日22時台、温泉からのチューハイでうぃ〜です!ますです。

他の方のブログでスマニュー砲はてなブログのなんちゃらに乗りましたって報告を「いいなぁ、私のブログは何の役にも立たんので有りえないわぁ」と思っていました。

 読んでくれた人が面白いとか何か心動かしてくれたらいいなぁ嬉しいなぁと思って書いていたのに、羨むこと自体間違っているのかもしれませんが。

心のどこかでいろんな人に見てもらいたい気持ちはあるんですね。

 

はてなブログさんからの言及

そんな私が不意討ちに遭いまして、はてなブログさんに今週のお題振り返り!に取り上げていただきました。

皆さん「お題」気にしたこと、あります?

ますは、どんなテーマでも書いてみようか!と挑戦する気持ちで比較的このはてなブログの今週のお題をテーマに記事を書くことも多いのです。

はてなブログさんはこの「お題」をテーマに書いた記事の中で「振り返り」として幾つか記事をピックアップして紹介しているようです。

 

なんと先日、ますもついに「お題振り返り」に取り上げられられました。

記事を書いてから随分と経っていたのですが「今週のお題振り返り」に言及したとの通知を受けました。

お知らせを見て、「うわぁ!もしかしていろんな方にブログを知ってもらえるチャンス?」なんて期待も持ちました。

現実は

いやぁ、びっくりするほど安定のアクセス数。

なんなら普段の方が多いんじゃ?という結果です。はっはっは〜。

私と同じように今週のお題に果敢に挑戦している方々が「お題振り返り」を見てくれるのでは?などという淡い期待は消えました〜。こんな時はとりあえず、踊っておこう。うぇ〜い!

結果

一度や二度スマートニュースに載ってもさほどのインパクトはないという声もありますし、やはり地道に誰かの心に届く記事を書くということ、継続するというのが多くの人に読んでもらえるブログになるために必要なのかもしれません。

踊り終え、いつもより多めにチューハイを飲み、静かに一人このブログでお題振り返りについて振り返りました。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

では、またっ!

アリトークにドキドキ。又吉直樹のヘウレーカ!を観て

おはようございます。ますです。

現在前日22時台。

このくらいの時間帯はEテレの落ち着いたトーンが心地よく、見ていることが多いのですが、先ほど『又吉直樹のヘウレーカ!』を観ました。

『なぜ行列するのか?アリの行列のメカニズム』についての内容でした。

そもそも、ますは昔〜昔、床がアリ一面になるという恐ろしい夢を見てから、アリのことは得意ではありません。ミミズも不得意です。意外とビビりなんです、私。

 

ではなぜ苦手なアリのテレビ番組を見たかというと、先日ブロガーの荻窪人 (id:ogikubojin)さんがちょうど、アリについて取り上げられていたからなんです。

ogikubojin.hatenablog.com

このアリシリーズの記事を最近読んだこともあって、アリについて嫌いながらも興味が湧いてEテレの番組「ヘウレーカ!」も見てしまったわけです。

 

ヘウレーカ!では、アリの研究をしている九州大学准教授の村上貴弘先生が又吉直樹にアリの行動について実験も交えて解説してました。う〜んマニアックな内容。主な内容はこんな感じでしょうか↓

  1. アリはなぜ行列するのか?
  2. 行列からはみ出すアリについて
  3. 奇跡の遭遇 一生に一度の結婚飛行
  4. 農業するアリ、ハキリアリの社会 

 アリが行列を作っているのには、餌を探して歩いたところに道しるべフェロモンを残していくのですが、餌を見つけて巣に帰る際にはその道しるべフェロモンを強く残して帰るらしいのです。そのフェロモンを嗅ぎつけて他のアリも餌のありかを知り、結果行列を作り、餌を運ぶ。アリはフェロモンや匂いを使って情報を伝えあっているんです。

 

面白かったのは、その行列から外れるアリというのがいて、なぜそんなアリがいるのか。人間も社会の常識的な考えから外れて行動を起こす人っていますよね。

アリにおいて行列を外れる意味というのは見つけた餌はみんなが運べばいつかは枯渇するので、道から外れて新たに餌を探すという役目を担っているということらしいのです。人間の社会においても、新しいことを始める時にそれを排除しない社会というのが大切だとまとめられていました。う〜ん深い。

 

そして一生に一度のアリの結婚飛行。オスアリはこの飛行をして交尾を終えたら死んでしまうのですね。儚い。女王アリもこの一度の交尾を終えたら羽を落として土の中で産卵の役に徹します。アリの社会は使命感でいっぱいだねぇ。

 

最後に「農業するアリ、ハキリアリ」についてです。

こちらの種類のアリの社会はとても進化していて、役割分担がものすごい。

葉っぱを切って

巣に運んで

運んだ葉にキノコの菌を植えつけて

菌を育て餌にする。

運ぶ際も葉っぱに乗って寄生バエを追い払ったり

行進する仲間のアリを敵から守ったり

女王や幼虫の世話をしたり

ものすごく労働が細分化されている。

労働によって体の大きさも違うんです。

さらに驚いたのは、このハキリアリ、アリ同士が会話をしているということで研究中らしいです。美味しい葉っぱとまずい葉っぱとでは鳴き声が違ったり。

なんだかとても深い。

アリ、深い…。

 

荻窪人 (id:ogikubojin)さんもアリとヒトの社会に焦点を当てて記事にしてましたし、このタイミングでアリの記事。興味を掘り下げた記事の書きぶりにアリ嫌いの私も思わず続きを読みたくなる内容だったので「う〜ん、荻窪人さんバズるんじゃ?」と、勝手ドキドキしてます。荻窪人さん、こんな感じで勝手にがっつり言及してしまいました。ご迷惑でしたら削除します。m(_ _)m

え?アリでドキドキした話じゃないの?

うちの周りもアリが発生し出してきたので、家に侵入してくるのかとドキドキです!

夢で見たあの光景が現実化しないように対策を取りたいと思っています。

では、また!

人生最期に残す言葉

おはようございます。

なんのひねりもなく、水曜の朝、ますです。

なんだか壮大なタイトルをつけてしまいましたが、あなたは人生最期に言葉を残すなら、誰に何を伝えたいですか?

私はシンプルに、その最期の時に居合わせた方に「ありがとう」と伝えたいです。

きっと、最期の息の根、命の灯火が消えようとした時に長々と長文は述べられないと思うからです。

今までの人生を振り返っていろんなことがあったと思うけれど感謝を伝えたい。

ますは結婚していないので順番で行ったら親の方が先に天に召されているでしょう。

では、誰が私の最期に居合わせるのだろうと考えたら、医者?施設の人?たまたま居合わせた人?いろいろ考えられるだろうし、誰もそばにいないかもしれない。

そもそも苦しんでいたら「最期の言葉」を考えて伝えるどころではないかもしれない。現実は「助けて!」「苦しい!」そんな言葉になるかもしれない。

でも、亡くなる時「私」の意識が働くならば「今まで、ありがとう」って思える、振り返って感謝できる人生を送りたいなって、なんだかそんなことをふと思いました。

 

どうした!?ます!?

遺書じゃないよっ!元気だよ!

とりあえず昔の恥ずかしい手紙とかは早めに処分しようかな?

大切なものは私の中にあるのだろうからね。

では、また明日!

みかづき工房で一休み【函館 弥生町】

おはようございます。ますです。

北海道も暑くなってきましたっ!

本日は週末の函館西部地区散策の途中で立ち寄ったカフェを紹介。

みかづき工房

f:id:masu_taichou:20180604212205j:plain

こちらは以前知っているアーティストさんの展覧会の時に蔵のギャラリーの方には入ったことがあったのですが、カフェの方は行ったことがなかったので久々に立ち寄りました。またしても建物全景撮り忘れたっ!

 

ちなみに弥生町は函館の観光名所のベイエリアからはちょ〜っと離れていて、歩いてここまで散策は厳しいものがあるかと思います。

路面電車やレンタサイクルを利用すると、函館のオーソドックスな観光から少し離れて、ディープな函館の一面を見られますよ。

店内

f:id:masu_taichou:20180604212558j:plain

入ると土間より一段上がったところにちょっと不思議なオブジェ。

これは、、、?

中へ進んで行き、カフェスペースはこんな感じです。

f:id:masu_taichou:20180604212838j:plain

店内にはたくさんのアートが展示されています。

懐かしい雰囲気のソファもいい味わい。

f:id:masu_taichou:20180604213019j:plain

この壁、イラストの飾ってあるところが少しだけ奥まっているのです。古い建物を改装した時に棚になるように作ったんですね。この壁の面はおそらく床の間になってたんでしょう。漆喰の感じや柱や天井の作りがどことなく懐かしくほっとします。

f:id:masu_taichou:20180604213616j:plain

他にお客さんもいなかったためお店の方にお願いし、店内の写真をたくさん撮らせていただきました。ありがとうございます。

中でもこのカフェで一番心惹かれたのは

この子

f:id:masu_taichou:20180604213810j:plain

洒落乙なタイルの豚さん

f:id:masu_taichou:20180604213904j:plain

横に座ると目が合います(笑)

もう、お前しか見えない〜〜〜〜!

普通にテーブルの横にいるんだもの。

f:id:masu_taichou:20180604214019j:plain

魅惑的なお尻。あ、蝶々止まってる。

「あんまり見ないでくれる〜?」

不思議と後ろに立っても、豚さんはこちらを見ているようです。

さてさて、何を飲みましょう。

メニュー

f:id:masu_taichou:20180604214445j:plain

メニューは飲み物だけとのことでした。

観光で来た方はいろんなところで、ついついたくさん食べてしまいがち。だから飲み物だけのメニューでも問題なさそうです。地元函館人の方も、いつもとは違うアートな空間でちょっと一休みするにはぴったりです。

私はコーヒー好きですが、この日はなんとなくミルクティーを注文。

こんなアートな空間にいると、待っている間のまった〜りした時間も至福のひと時。

そして、やってきたのがこちらのミルクティー

f:id:masu_taichou:20180604215028j:plain

お店の方の計らいで豚の作品を作った作家さんのカップに入れてくださいましたっ!

私が豚さんに心奪われたの、バレてしまいましたか???

まじまじとカップを眺めます。

f:id:masu_taichou:20180604215314j:plain

豚さんと同じ色合い、艶。

ミルクティーも優しい味わいでした。

食後は

カフェスペースとは反対方向には雑貨スペースがあり、いろんな作家さんの雑貨(アクセサリーや陶芸品、イラストなど)を見て購入することができます。

併設のギャラリーの蔵は現在改装中といいうことで残念ながら見ることができなかったのですが、また足を運びたい空間です。

f:id:masu_taichou:20180604220617j:plain

【みかづき工房】

所  在  地:函館弥生町23-1(千歳坂中腹、大正湯 斜め向かい)

営業時間:11:00〜17:00

定  休  日:木曜日

アクセス:市電「函館どつく前」電停下車徒歩6分

 

ところで、函館紹介といつものおバカブログ、分離させた方がいいのかなぁと最近思ってました。でも、分離したとしても、やっぱりおバカ具合が滲み出てしまうんですよねぇ…。きっと。

紹介されたお店も迷惑極まりないだろうに…。なんか、ごめんなさい。紹介されたお店の方達。

それでは、またどこかのお店に出没します!お店の方、気をつけてっ!(⬅︎真面目に紹介書けっ!)

お付き合いいただきありがとうございますっ!では!